雑賀雑記

ネタバレ小説レビューと二次創作のブログのつもりだったが最初からごった煮

MENU

そろそろお金の管理をきちんとしたいので

現在収入0の大学院生がお金の管理も何もないなとは自分でも思うのですが(しかも来年就職するわけでもない)、

来たる日のためにお金の管理の基盤は作っておきたいなと思って

少しずつ始めることにしました。

一括管理の基盤を作る

市場調査

巷で一時期流行った家計管理技として挙げられるのが家計管理ポーチでの一括管理。

どこで始まったか誰のアイデアなのか知りませんが、さまざまな雑誌の付録になってました。

こういうやつです↓

気になりはしましたが、どうしても欲しいわけじゃないのにこの金額出すのか…とかデザイン好きなわけじゃないしな…とかで買い渋りとうとう試すことができずにいました。

 

家計管理といえばイメージをするのが主婦なので、主婦向けサイトをちらほら渡り歩いて見ておりましたところ、以下の2点がお手頃に手に入れられてかつ一括管理に向いているようでした。

  • セリアの6穴バインダー付きポーチ?
  • 無印良品のパスポートケース

検索すればすぐヒットすると思いますが、両者ともよく似ています。

ジェネリック家計管理ポーチを使用しない理由

セリアまたは無印良品のポーチを利用しても良かったんですが、何となく世の中の主婦たちと全く同じというのも気が引ける。

今は学生だし、将来的に主婦になる気もあまりないし。

なんかもうちょっと違うのがいい。

とかいうわけがわからない理由で、同じような役割を果たしつつ見た目違うものを探すことにしました。

使用するもの

使用するのは100円ショップダイソーで購入したこちら。

f:id:weaselslap:20210623091820p:image
f:id:weaselslap:20210623091753p:image

B6のバイブルサイズのシステム手帳?と

バイブルサイズに対応したファスナーポケットです。

つけたのはこんな感じ。

f:id:weaselslap:20210623210350p:image

ポケットやら、ペンホルダーやら意外と充実してます。

 

お小遣い帳すらまともにつけられない人間なので使い方は他の方より試行錯誤する必要がありますが、

まだ使ってないのでその件についてはまた今度。

 

通帳も一緒に保管したい

今回の個人的な目玉はここです。

この新しく購入したシステム手帳と一緒に保管しておきたいという意味ではなく、

あわよくばシステム手帳内に通帳を格納したかったんです。

実を言えば、そのためのファスナーポケットでした。

でも

f:id:weaselslap:20210623210241p:image

入りませんでした。

そもそもサイズを確認してから買えよという話なんですが、100均で1人で盛り上がった挙句いつの間にか買ってしまっていたのでもう仕方がありません。

というわけで、急遽ありあわせのもので通帳ホルダーを作ることにしました。

作り方

用意するのはクリアファイルです。

家にあったものなのでぼろぼろクリアファイルで見苦しくてすみません。

f:id:weaselslap:20210623211959j:image 1.(通帳のサイズ確認のため)クリアファイルの閉じてあるほうに寄せて通帳を置く。手帳のサイズ確認のためにもバイブルサイズのファスナーポケットを合わせて置く。
f:id:weaselslap:20210623212245j:image 2.手帳に納めるために穴を開けたいので、バイブルサイズのファスナーポケットに沿って穴の位置を書く。
f:id:weaselslap:20210623212403j:image 3.大体のサイズで切る。カッターで切った方が綺麗に行くかも。
f:id:weaselslap:20210623212450j:image 4.穴あけパンチで穴を開ける。裏から穴の位置の印を見ながら穴あけするとミスりにくいです。

使用感

出来上がりはこんな感じ。通帳2冊が入っています。

f:id:weaselslap:20210625100536p:image

開いてる状態ではいい感じなんですが…

f:id:weaselslap:20210704230706j:image

閉じると少々オーバーサイズだったことが判明しました。

作り直すのも面倒だし、どうせ家で使うものだし、しばらくはこれでやっていきます。

直したらまた記事を書くかもしれません。